こんにちは、Koduck です。
もくじ
1 「女性はいくらでもウソをつけますから」発言
自民党の杉田水脈(すぎた みお)衆院議員が、9月25日に行われた会議で女性への暴力や性犯罪に関して「女性はいくらでもウソをつけますから」と発言したことが報じられています。
共同通信などの報道によれば、杉田議員は会見後に記者団に対して発言を否定。しかし、参加した複数の関係者から発言が確認されたという。
引用元;Yahoo!ニュース
そうですね、平気で杉田水脈(女)国会議員は‘ウソ‘をつきました。
複数の言ったと証言があるのですから、「言ってない」はウソ。
国会議員のウソは極端に理解すると「日本の破滅」を意味します。
2 ジャーナリスト伊藤詩織氏への発言でしょう?
これは Koduck の前記事
「ジャーナリスト伊藤詩織さん。今の仕事はなに? 影響力のある100人の1人の謎を考えてみる」で紹介した伊藤詩織氏への発言ですよね、
「私は性犯罪は許さない!無理やり薬を飲まされたり、車に連れ込まれて強姦されるような事件はあってはならないし、犯人の刑罰はもっと重くすべきと考えています。
が、伊藤詩織氏の事件が、それらの理不尽な、被害者に全く落ち度がない強姦事件と同列に並べられていることに女性として怒りを感じます。」twitter:杉田水脈
と発言するなど、セカンドレイプを繰り返してきました。
本人の合意なく薬を飲まされたと疑わしき行為については、あってはならないけど、(全く合意していないけど)女性を武器に近寄ってない?
と言い切る伊藤詩織氏にはウソがある。と言いたいのでしょう。
杉田水脈氏は過去にも過激な発言を繰り返しています。
「とにかく女性が『セクハラだ!』と声を上げると男性が否定しようが、嘘であろうが職を追われる。疑惑の段階で。これって『現代の魔女狩り』じゃないかと思ってしまう。」
「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がない」
「世の中に『児童待機』なんて一人もいない。子供はみんな、お母さんと居たいもの。保育所なんか待っていない。待機しているのは預けたい親でしょ」
twitter:杉田水脈
発言を恐れている不甲斐ない男性社会の声を代弁しているかの様に思えますが、未だ男性社会の日本において女性が生き残るためにも過激で挑発的な発言をすることで、立ち位置を確立したいのではないかと Koduck は見ています。
3 ウソをつく女の心理
1 自分を良く見せようとしている。
嘘をつく女はプライドが高く。自分のことをよく見せたいと思っている。本来の自分を偽って嘘をつき、理想の自分を相手に伝えることで満足している。
また、コンプレックスが多く、現状に満足できていない気持ちが隠されていることも
2 自分に注目して欲しい。
自分の能力や魅力を認めて欲しい。という承認要求から、本来の自分を嘘え加工してしまう。
3 意図して相手を騙すため。
何らかの目的のために嘘をつく。
4 プライドが高く、嘘を重ねてしまう。
プライドの高い女性は、自分のミスを認めることを極端に嫌う傾向がある。嘘を重ねることで、余計に嘘を認められなくなる「負のスパイラル」に陥ることもしばしば。
5 相手を不安にさせないため。
相手を大切に思っているからこそ、嘘をついてしまう女性もいます。
6 嘘をついている自覚がない。(虚言癖)
嘘をついている自覚や心理、罪悪感がない。
引用元:smartlog.jp
4 まとめ
杉田水脈衆議院議員も伊藤詩織記者も
「仕事」で出世したいために虚勢を張り、嘘をついたり、他人を攻撃してしているのではないかと疑ってしまいます。
仕事って何でしょう?
虚勢を張ったり、嘘をついたり、他人を攻撃することでしか「仕事」が進まない日本の古い体質の社会が存在しているならば、そこにも問題あるかも知れませんね。
杉田水脈衆議院議員は2014年の国会質問で次のようにも発言しています。
「今、私たちが対峙しないといけないのは、うそも百回叫べば真実になるといっている中国や韓国の報道活動、政治宣伝なんです。」
「最も問題なのは、日本の中にも存在する反日の勢力です。発言力の大きなマスコミの中にも存在します。残念ながら、国会議員の中にも存在します。」
ウソについて正しい分析が出来ている様ですが、なぜ今回「ウソ」をついちゃったんですかね? 何がホントなんでしょうか?
先日、2人の女性から 「Koduck さんの事が好きです。」って言われたけど…
あれもウソだったのか~
最後まで、お読みいただきありがとうございました。