こんにちは、Koduck です。
2021年のダブルラッキーデーはわずか3日のみ。
そんな記事を読んで、フォロワーさんの情報をもとに
ゲッターズ飯田さんが告げる最強のパワースポット
神奈川県の寒川神社へお参りした内容です。
もくじ
ダブルラッキーデー
【25ans】の記事から
一年の中には“事始め”に適した吉日があることをご存知の方も多いはず。来る2021年1月16日は、なかでも「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる「最強開運日」のひとつと言われています。
まず知っておきたいのは、読んで字のごとく「天が万物を赦(ゆる)す」という“天赦日”について。一年ある暦のなかでも非常に巡りの高い日で、古くから「この日に始めることは全てにおいてうまくいく」とされてきました。
そして「一粒のモミが稲穂に成長し、万倍に実る」ことが由来の“一粒万倍日”も、古来より受け継がれてきた吉日です。豊作を願い、この日をめがけて種まきをしていた経緯があることから、豊かな実り=金運というつながりへと派生。そして今日では「お財布に入れたお金が何倍にもなって戻ってくる日」として定着しました。
引用元:25ans
今日が、その日でしたね、、、
関東では小春日和を思わせるポカポカ陽気
豪雪被害のあった地域には申し訳ありませんが
お出かけしない手はありません。
さっそく愛車スーパーカブに跨り
R246を南下します。
途中では多くのライダーを見かけますが、比較的週末の国道にしては空いているのは
もちろん緊急事態宣言発令中で不要不急の外出を控えている世の中ですから、、
単独ツーリングなら許して
必要以上の人的接触はしませんからと
立ち寄るのは目的地以外、飲料自動販売機のみ…
寒川神社
インスタのフォロワーさんが
ゲッターズ飯田さんのお告げで寒川神社が最強スポットと情報を提供してくれてたのが気になっていたので、迷うことなく出かけますよ。
https://goo.gl/maps/Z9JBdUJqT66JeehH9
クリックすると地図がでます。
天気もよく、空気が澄んでいます。
ゲッターズ飯田さんを信奉者ではありませんが
2021年は良く彼の占いを見かけることが増えました。
ゲッターズ飯田さんのブログから寒川神社の説明とお勧め内容を見てみましょう。
約1600年の歴史を有する寒川神社(さむかわじんじゃ)。 年間約200万人におよぶ参拝者が訪れる神奈川県内で2番目に大きい神社。 全国で唯一の八方除(はっぽうよけ)の守護神として、すべての悪事災難を取り除き、福徳開運を招くと言われています。 御祈祷を受けた人だけが入れる神苑は、富士山を水源とする相模川が流れる美しい庭園で、ここもパワースポットと言われています。
引用元:https://www.o-uccino.jp/article/posts/58578
2020年
「初詣に行くべきパワースポット神社」 7選
の中に「寒川神社」が選ばれていました。
あれ? 2020年?
気にしないでおきましょう(笑)
まとめ
約1600年の歴史を持つ神社
古くは朝廷をはじめ、源頼朝、武田信玄、徳川家代々さらには民間と幅広い信仰を受けて、大切にされてきた神社です。
ひとつ残念と感じたのが、さざれ石がある場所の前に
お札発売所が臨時設営されていたこと
「君が代」にある、さ~ざ~れ い~し~の~♪
の石があるんだけど、神社さん
配慮が足りないように思いますよ~
Koduck には寒川神社とは「学業の神様」のイメージでした
コロナ禍で心配される受験シーズンの最盛期。
地域によっては、雪害でテスト会場が受入れられなかった大変な事態もあった所も
がんばれ!
祈るしか出来ません。
出店も少しありました。
威勢の良い、いらっや~い!の掛け声が規制されていたのでしょう。
少し活気がなさそうに見えましたが露天商の人たちも、生活が大変そうですね…
もちろん、新型コロナ感染終息と
彼女が出来ますようにお願いしてきました。
だって、恋愛でもパワースポットって書いてあったもん!
残りのダブルラッキーデーは
3月31日㈬ と 6月15日㈫ です。
新しいことを始める…などに良い日とされています。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。